五感を研ぎ澄ませ!シリーズ(五感のワークショップ)


*五感を研ぎ澄ませ!(五感のワークショップ)は、「まち森」シリーズに統合して開催して参ります。

TEAM sixth sense(チーム シックス センス)

私たちは、エネルギーや食べ物、素材はもとより、多くの知識や技術を自然界から得ています。そして森・自然環境の中で人が癒やされ元気になることを体験的に知っています。

 

一方で、人や組織に関する問題や重要なキーワード(ex.サスタナビリティやダイバーシティ等)に対して、全てをアタマで捉えたり解決することに難しさを感じる事があります。

 

そこで、人と組織のプロフェッショナルとして携わり、人材採用、インナーブランディング、組織活性、リフレクション、ダイアログに強みを持つメンバーが集い、それぞれの専門的な知見に加えて、私たち一人ひとりが本来持っている感覚「センス」を使いながらこれらの課題に向き合うことにしました。

 

まずは五感を解放し、研ぎ澄まし、常識では捉えきれないテーマや日々刻々と変化する課題に取り組み、その先にあるソリューションを見出すことを志し、TEAM sixth senseを結成しました。


センスを磨くための3つのポイント

自分らしさや、自分のやりたいこと、大切なことを追求することは、生きていく上で、働く上で大きな力になります。また、予測不可能な時代には過去の経験や知識よりも変化を敏感にキャッチする感性がより大切になります。それが「センス」です。

 

ワークショップの中では、日常や街では鈍っている五感を使ったり、人間関係の中で働く社会脳-social brainから非社会脳へスイッチしたり、過去の経験や知識をベースにする思考から離れたりしながら、私たちが持つ「センス」を磨く、体感する時間を過ごします。

 

<ポイント1>五感−内省−対話

五感を使いながら感じる力を高めます。その力を使って、自分を感じる(内省)、他者を感じる(対話)時間を重ねます。私たちが行っている森の活動では無理なく自然に、内省-Reflectionや、対話-Dialogが促されること、結果として、自己肯定感が高まったり、気持ちやタスクの整理が出来たり、自分の原点を思い出したりということが起きています。そのエッセンスを抽出して、皆さんと一緒に街で森を再現したいと思います。

 

<ポイント2>社会脳と非社会脳

人間は、人との関わりの中では社会脳を、一人の時には非社会脳を働かせると言われています。社会的な生きものであるということに加えて、いつでもどこでも誰かと繋がるインターネット、SNS全盛の現代において、繋がりから一時離れて、非社会脳を働かせる機会を創ることが、自分を見つめる上で大切になると考えています。

 

<ポイント3>思考・考える力と、感性・感じる力「センス」

日常やオフォスでは思考・考えることが優位になります。論理的に考え、評価、判断、コミュニケーションすることが求められます。一方で先行きが不透明で変化の激しい時代には、過去の経験や知識を超えて、私たちが持つ感性・感じる力「センス」を使うことで、素早い適応や、根本・本質に迫ることが出来るのではないでしょうか。


五感を研ぎ澄ませ!シリーズ@3×3 Lab Future(大手町)

「五感を研ぎ澄ませ! 」シリーズはセンスを磨き、身に着けるために継続的に開催しています。

 

日程:2020年5/12(火)、8/25(火)、11/10(火)、2021年2/9(火)

時間:19時〜21時

会場:3×3 Lab Future(〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階)

主催:TEAM sixth sense(チーム シックスセンス) / 事務局:一般社団法人YORUMORI 

共催:一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会


これまでの取り組み

五感を研ぎ澄ませ! #2 センスを磨く、体感する。

2020年2月21日(金) 19:00-21:00

※レポートはこちら(FBページへリンク)

 

五感を研ぎ澄ませ!#1 心理的安全性を体感し組織づくりに活かす2時間

2019年8月7日(水) 19:00-21:00

※レポートはこちら(FBページへリンク)

 

 

私達を取り巻くあらゆることが不確実であり、唯一解がない今、働く個人、そして企業が生き残っていくために必要なことは何か?この問いにも、明確な答えはありません。

 

そんな環境だからこそ、「自分がどうあるか」「人が事業活動における源泉である」ということを大切にしたいと考えています。働く個人が持つチカラを存分に発揮し、それらが調和して事業活動をより発展、持続的なものにできるとしたら?

 

そのために必須だと言われるのが、組織の「心理的安全性」です。

でも、それはどこにあるのでしょうか?どうすれば手に入れることが出来るのでしょうか?

 

心理的安全性は、嬉しい事・悲しい事・楽しい事・辛い事を伝えあえる、表現し合える関係性の中で実現すると言われます。

関係性は、目には見えません。だから感じるのです。

 

このセミナーでは、「森で起こること」をヒント、素材にしながら、知識やスキルでは捉えるのが難しい「心」や「Nature(本質)」に五感をフル回転させて迫りました。


参加された皆さまの声

・大手町という場所でも、森を感じることができる貴重な時間でした。

・都会のコンクリートジャングルでの夜森体験、とても面白かった。

・暗闇体験、新鮮で楽しかったです。ステキな時間をありがとうございました。

・少しの時間でしたが、平穏が訪れたような気持ちで数日は過ごしておりました。東京での森ワークももっと実施してください。

・オフィス環境を造る仕事をしておりますが、デジタルコミュニケーション偏重の時代に、もっと人間の身体性や感性を重視する必要性を感じております。今後とも宜しくお願い致します。

・森では起こることを感覚で受け入れていますが、今回は言語化することで自分なりに理解するという感じで、改めてよる森の良さを振り返ることができました。

・色々な気づきがあり、不思議な体感をさせていただきました。今まで知らなかった自分に出逢えた感じがありました。内側から受け取った言葉、実践していこうと思います。

・とても有意義な時間になりました。進行も素晴らしく、心が満たされるような感覚を体感できました。

・学びというか、気づきが多い時間でした。「感性を磨いたりうまく活用すること」はテーマの1つです。

・落ち着いた雰囲気の中、集まった人がリラックスして、暖かい空気を作っていく。森とは違うけれど、街でもそんな場が作れるんだな、と。なかなか森に行けなくても、森を意識するだけでも違うのかもしれませんね。楽しくて豊かな時間をありがとうございました。


ファシリテーター

遠藤 淳二 Junji Endou

 

「関係性の見える化と向上」をテーマに、脳科学・精神医学ベースのパーソナリティ診断PSA使い、採用〜定着までの支援、ミドルマネジャーの育成スクールを運営。

株式会社イー・ブリッジC 代表取締役

https://hitomane.com

樫村 周磨 Shuma Kashimura

 

「人事の力で世界を変える!」をライフワークとし、人事・採用コンサルティングを専門領域として人材採用から活躍支援まで、国内外で展開。

ゼスト株式会社 代表取締役CEO/米国CCE,Inc.認定GCDF-JAPANキャリアカウンセラー/一般社団法人グローバル人事塾 代表理事/人事の未来 共同代表/人事リーダーズ、GCDF会、外資系人事の会発起人

http://zest-agent.co.jp

河村 智行 Tomoyuki Kawamura

 

「内省と対話」をテーマに、よるの森のハイキング-内省と対話の五感CAMPを主催。

一般社団法人YORUMORI 代表理事

https://www.yorumori.jp/

https://www.facebook.com/yorumorihiking/

鈴木 誠一郎 Seiichiro Suzuki

 

「本当に生き残る組織」を追求し、インナーブランディングを中心に業務改善や人材育成に取り組む。

ブライトンパートナーズ代表/一般社団法人営業部女子課の会理事/一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ

http://www.bpz.jp


会場(3×3 Lab Future)

3×3 Lab Future(さんさんらぼ フューチャー)

東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1F


TEAM sixth sence事務局(一般社団法人YORUMORI内)

info@yorumori.jp


よる森-内省と対話の五感CAMP-

一般社団法人 YORUMORI

info@yorumori.jp


*よる森は「人と森(自然)との豊かな接点」「人とコミュニティの元気」の一助になることを目指す活動です 

HomePage
HomePage
Facebook
Facebook
Instagram
Instagram