よる森 13th
-内省と対話の五感CAMP-
ホーム
法人向け
よる森
1Day
Willプログラム
Willオンライン
個人向け
よる森 個人版
よる森 Nomadic
五感ワークショップ Will
オンライン
地域向け
活動報告
参加者の声
アイティメディア社
かえつ有明中学高等学校
ゲームフリーク社
ビートテック社
富士フイルムヘルスケアシステムズ社
まなびやアカデミー社
MIRAI LAB PALETTE
ヨーロッパ系製薬企業
リクルートエグゼクティブエージェント社
トピックス
ブログ
Reports
News
Messages
事業概要
Overview-ENGLISH
コンタクト
健康と安全・安心のために
感染症予防
プライバシーポリシー
ホーム
法人向け
個人向け
地域向け
活動報告
参加者の声
トピックス
ブログ
事業概要
コンタクト
Reports
News
Messages
カテゴリ:よる森個人版
すべての記事を表示
Reports
· 04-01-2025
【Report】関わりを感じる
雪のよる森 Nomadic@津南・秋山郷〜今年も 雪の季節に訪れることが出来ました。森で起きることは、人によって異なり、同じ人でも時によって異なりますが、ご一緒した皆さんから寄せていただいたリフレクション コメントと写真で振り返るレポートその2です。宜しければ、森で、誰かの声に耳を傾けるように触れてみください。
続きを読む
Reports
· 04-01-2025
【Report】心音を聴く
雪のよる森 Nomadic@津南・秋山郷〜今年も 雪の季節に訪れることが出来ました。森で起きることは、人によって異なり、同じ人でも時によって異なりますが、ご一緒した皆さんから寄せていただいたリフレクション コメントと写真で振り返るレポートその1です。宜しければ、森で、誰かの声に耳を傾けるように触れてみください。
続きを読む
News
· 03-28-2025
【お知らせ】6/1(日)1Day@SATOYAMA-上野村(群馬県)
6/1(日)1Day@SATOYAMA-上野村(群馬県)を開催します。 人が自然に関わりながら、長い時間をかけて育まれた(人間を含む)生態系 里山-SATOYAMA。今回は、大人も 子どもも一緒に、春から夏へと移り変わる新緑の里山 上野村(群馬県)に出かけます。五感がフル回転する森の時間を、一緒に創っていきましょう。
続きを読む
Reports
· 02-20-2025
【Report】森の表と 森の裏
おかげ様で、今年も 雪のよる森から始めることが出来ました。雪のよる森@奥日光・光徳&湯元温泉エリア(栃木県) 雪に覆われた 白い森の時間…森の後に寄せていただいたコメントと写真で振り返りたいと思います。森の体験のある方は 森で誰かの声に耳を傾けるように、はじめての方は 白の森と湖畔の景色をお楽しみください。
続きを読む
News
· 02-16-2025
【お知らせ】5/16-18 or 5/17-18よる森Nomadic @芽吹の阿蘇・南小国 #3
2023年と2024年に訪れた阿蘇・南小国。今年も芽吹の季節に出かけます。およそ27万年前から続く火山活動による世界最大級のカルデラと、日本最大といわれる草原…人と自然の関わりの中で1000年 受け継がれてきた ” 野焼き ” の後の芽吹きの季節… 今回も自然と、自分と、仲間と対話する 森の時間を創って参りましょう!
続きを読む
News
· 01-25-2025
【満員御礼】4/11-13 or 4/12-13よる森Nomadic@春の熊野古道
おかげ様で、よる森@熊野古道の2回目を開催する運びとなりました。今回は大辺路(おおへち)を抜けて、中辺路(なかへち)へ〜わたしたち日本人の旅の原点とも言われる巡礼の地を訪ねます。 いつも通り、上げ膳 据え膳なく、予定調和もなく、自然と、自分と、仲間と対話する 森の時間を一緒に創って参りましょう!
続きを読む
Reports
· 01-23-2025
【Report】森への巡礼(熊野古道)
熊野(古道)は、世界遺産として有名ですが、古から自然を畏れ敬い、三千六百峰・聖地・浄土・異界・霊場…巡礼の地(道)として、社会的な身分や老若男女を問わず、多くの人が行き来しました。 動機は、修行、祈り、流されて!?(笑)…様々でも、いつもの場所から離れて、自然に触れて、再び戻る行き来は、私たちの内にある欲求の一つなのかもしれませんね。
続きを読む
Reports
· 01-16-2025
【Report】”自然と共にある暮らし”に五感で触れる
面積のほとんどが森林、利根川水系の源流域にある上野村を訪ねました。”自然と共にある暮らし”というと、何となく分かったような気もしてしまいますが(笑)、実際に訪れて、体感して、言葉にして、分かち合って…はじめて気づくことが圧倒的に多いように思います。寄せていただいたコメントと、写真で振り返りたいと思います。
続きを読む
News
· 12-30-2024
【満員御礼】3/1(土)-雪のよる森 Nomadic@津南・秋山郷
雪のよる森 第2弾は、雪深いエリアへ。少しずつ雪が溶けて、春の兆しが見えてくる…そんな季節の秋山郷を訪ねます。雪には「雪ぐ(そそぐ)」「濯ぐ(すすぐ)」ケガレやヨゴレを洗い清めるという語源があります。無理なく、一人の時間と、対話の時間を重ねていければと思います。
続きを読む
News
· 12-30-2024
【満員御礼】2/1(土)-雪のよる森@奥日光・光徳&湯元温泉エリア(栃木県)
2025年も雪のよる森から始めたいと思います。まずは、3年目の奥日光・光徳&湯元温泉エリア(栃木県)です。 雪原をゆっくり歩いてみたり、雪上に寝転んでみたり…白の自然・森の中に身を置いてみます。状況が許せば、雪の時期にだけ訪れることができる湖畔を訪ねましょう。深くから湧き出る硫黄の濃い温泉も全身で味わえればと思います。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る